秋冬野菜収穫、たい肥撒布、ミニトマト片付け、トラクター練習
- 株式会社スズマサ
- 2022年12月16日
- 読了時間: 1分
更新日:2024年9月19日
43回目の研修です。
ジブリパークをイメージしたラッピング車両が愛知環状鉄道四郷駅に止まっています。
瀬戸信用金庫のラッピング車両と連結されているのは珍しいです。

今期一番の冷え込みでたい肥に霜が付き、キャベツの葉っぱに氷がはっていました。
前回に引き続き、秋冬野菜の収穫とたい肥撒布がメインの作業でした。
トラクターの練習を各人でやりつつハウス内の春菊、水菜を収穫。
収穫時期が終わったミニトマトの片づけを行いました。
たい肥撒布の様子です。
これまでは、一輪車にたい肥を積んで撒いていましたが、最近はダンプ付軽トラに乗せて運搬しています。
人力の一輪車は大変ですが、軽トラに乗せるのはなお大変な気がします。


今回の収穫です。
水菜のハリハリ鍋、キャベツのけいちゃん焼き、春菊ですき焼きなど、いろんな料理ができそうです。

Comentários