top of page

お子様の野球練習用ネット(完成)

  • 株式会社スズマサ
  • 4 日前
  • 読了時間: 2分

ご自宅新築時の外構工事やハチよけのために害虫ブロックを採用していただいているお客様からご相談をいただいたのが昨年10月。

「こどもが野球練習をする時に、ボールが隣地に飛び出ないように庭をネットで囲えないですか?」と相談をいただきました。雨でも練習できるように、トタンで屋根も付けて欲しいと。


3月29日にカーポートを利用した野球練習用ネットを側面まで貼りました。


今回は、カーポートの奥と正面を貼りました。


奥を貼り終えた状態です。

イクレターパイプ3mを2本使って、100円ショップの万力(クランプ)を使って屋根のツバに固定しました。

ネットとパイプは結束バンドで固定していますが劣化するため、フックにネットを通しています。

野球練習用ネット

正面は両開きカーテンにするため、パイプに金属Oリングを通してSカンでネットを固定します。ごみステーションでよく使われている構造です。


パパさんは「ペンチなんて使ったことない」と言いながら、Sカンをかしめてネットを固定しました。

野球練習用ネット

ネットを付けたパイプを固定するパパさん。


完成です!

野球練習用ネット

4隅を止めたり万力が緩んだ時に落ちないような工夫は後日パパさんがやります。

最初の相談から半年かかりましたが、満足いく野球練習用ネットを作りことができました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

土地資産の有効活用なら株式会社スズマサへ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

総合建設業(土木)、宅地建物取引業、賃貸管理業、外国人技能実習生の紹介、

ふわふわ(エア)遊具レンタル、虫の少ない快適な環境をつくる「害虫ブロック」など。

お気軽にご相談ください。




Comentarios


bottom of page